障害福祉サービス

サテライトオフィスでの在宅支援についての考察

一周忌の法要にお願いしたお坊様はサテライトオフィスからお越しになりました先日母の一周忌法要を行いました。それでうちはお寺さんとのご縁がありませんので、お墓の管理事務所にお坊さんの派遣を依頼しました。お越しになったお坊さんは炎天下にもかかわら...
旅行貯金の旅

旅のお供は旅行貯金

旅行先で郵便貯金をする趣味を30年近くやっています。そのことを記載します。
ガジェット

ブログ投稿のためにミニPCを購入しました

ブログ作成用にminiPCを2台購入して比較してみました。どちらも実用には必要十分です。
障害福祉サービス

令和7年5月に新潟に行った時に駅前で感じたこと

5月中旬に時間ができたので、新潟に行ってきました。大都市の駅前はやはり就労移行事業所があります。
障害福祉サービス

ここにも就労継続支援B型事業所_久慈

4月に久慈に出かけました。岩手県のここにも就労継続支援B型事業所を見かけました。
障害福祉サービス

こんなB型事業所はやめたほうがいい_その1

就労継続支援B型事業所にわずかながら勤務した初学者の感覚から、利用するにあたってこんな事業所はやめたほうがいいのじゃないかなという、個人的意見です。
IQ85からの大学入学

気がかりさんの長男君の大学受験に向けて

小学校時代は療育手帳の対象であった長男君もすくすく成長し、中学から高校に進学しました。気がかりさんの大学受験に向けての経過を記載します。
IQ85からの大学入学

気がかりさんの長男君の高校から受験に向けて

小学校時代は療育手帳の対象であった長男君もすくすく成長し、中学から高校に進学しました。気がかりさんの高校へ進学からの学習教材について記載します。
障害福祉サービス

障害福祉事業所の指定取り消しで不正請求または過誤是正の違いについて

障害福祉事業所が都道府県などの監査の結果取り消しになる場合、「要返還額」の記載があります。その中に「加算金40%を含む」としていますが、この40%とは何でしょうか。過誤申し立てとの違いはどのようなものでしょうか。考えを記載してみます。
障害福祉サービス

最近の就労継続支援B型事業所の指定取り消しについての考察

新聞記事等で目にする事業者の取り消し処分について初心者なりの考察と、厚生労働省資料からの方向性を考えました。