ガジェット

miniPCの使用感は結局どうだったのか。また買取はできるのか。

GEEKOMとGMKTecの結果以前のブログでminiPCをブログ作成用に購入したお話を紹介しました。結果としてGEEKOMのIT12よりGMKTecのK6のほうが優れていたので、K6を使うことにしました。ただここで問題が発生しました。私は...
障害福祉サービス

訓練給付費の返還について、令和6年11月京都市の指定取消を例に考えます

令和6年11月に京都市で発表のあった就労継続支援B型事業所の取り消しについて初心者的学習者として事由を考察します。
障害福祉サービス

障害福祉サービスで苦情を受けた場合事業所はどういった対応ができるのか

障害福祉サービスで苦情を受けた場合事業所はどういった対応ができるのか、初学者として考えてみました。
ガジェット

昔買ったsamsungのgalaxy k zoomとiphone17

昔買ったgalaxy cameraを久しぶりに起動してみたいと思います。
障害福祉サービス

障害福祉サービス利用中の苦情申し立てについて

障害福祉サービス、例えば就労継続支援とか生活介護とかを利用中に疑問に思ったことや、対支援員との関係、工賃に関する疑問などがあった場合、どのように相談すればいいのか、初学者としての知識で記載しようと思います
ガジェット

コンパクトでかわいいデジカメOptio WS80を紹介します。

コンパクトでかわいいデジカメOptio WS80を紹介します。おしゃれに街撮りするのにはちょうどいいコンパクトさです。
ガジェット

今更ながらCanonのIXY650を買いました。

発売の2016年から10年まだ販売していました9月14日追記しています。過去のデジカメ購入歴最初に購入したデジカメはカシオの「QV-10」でした。25万画素といった今ではおもちゃにも劣るレベルのものでも、当時4万円もしたと思います。実用レベ...
放課後デイサービス利用

個別支援級に通学し、私立中学を受験する場合、4年生後半からやったほうがいいこと

個別支援級に在籍する児童さんが私立一貫校を受験する場合必要な準備を、準備不足だった我が家の失敗を振り返りながら記載してみました。
ガジェット

最新の受信機 アルインコDJ-X100を購入しました

「デジタル無線が聞ける」アルインコのDJ-X100を、じゃああの無線も聞けるのかなと思い、購入してみました。
障害福祉サービス

障害福祉事業所が監査で取り消しになりそうな場合、どうすれば影響を小さくできるか

事業所を立ち上げ、運営していくうえで一番怖いのは監査に入られて取り消し処分になってしまうことでしょう。ではどのような場合に監査に入られて、取り消しを防ぐことができるのか、考察してみます。