最新の受信機 アルインコDJ-X100を購入しました

DJ-X100 ガジェット

デジタルに対応した最新機

私は40年以上の前の高校時代からアマチュア無線を趣味にしていました。といっても、最初の高校時代だけで、以降は受信機を買って受信ぐらいしかしていません。
「オタク」というのでしょうか、パソコンを趣味にして、BCLや無線など、本当にドストライクなオタクかもしれません。

どこかにしまってしまいましたが、無線機もいっぱい購入しました。
ちなみに手元の受信機もこれくらい。

古くはアルインコのDJ-X1から購入しましたが、今どこにあるのか見当も付きません。

そんな中、「デジタル無線が聞ける」ムフフな情報をネットで見て、じゃああの無線も聞けるのかなと思い、購入してみました。(結論ですが大事な無線は聞けません。)

初めてCQオームさんで購入しましたが、スイッチを入れると、オリジナルモデルの表示が出てきます。

そのあと、いろいろ注意書きが出てきて、3パターン「はい」を回答しないと操作ができません。

大事なこととはいえ、毎回表示されるのは何とかならないのでしょうか。
このままでは、メモリに何も入っていない状態なので、自分で作っていかなくてはいけません。
アルインコのページにPCからのメモリ操作ソフトや書き込みのファイル例などが載っていて、とりあえず使って、アップロードだけしました。これで最低限のスキャンや操作ができます。

今後「DJ-X81」や「VR-160」などの手持ちの受信機とエアバンドなどを聞き比べてみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました